2017年7月31日 月曜日
セミナーに参加してきました☆
こんにちは
Uデンタルオフィス
衛生士の中島です![]()
先日、受付の馬場と、GCのオーダーメイド
プラークコントロールセミナーに参加してきました![]()
実際に体感しながら学べたので、とても分かりやすく、
これからの診療に役立つ内容でした![]()
患者様お一人お一人のお口の中に合った、
歯磨きの仕方、使うブラシの種類などを、
正しくご提案できるように、スタッフ皆で
共有していきたいと思います![]()
スーパーやドラックストアの歯ブラシコーナーは、
アイテムがたくさんありすぎてどれが良いのか
お悩みになると思います![]()
皆様のお口に合ったものをお選びしますので、
いつでもお声かけくださいね![]()


投稿者 | 記事URL
2017年7月28日 金曜日
インプラント周囲炎ってなんだ?
こんにちは!歯科衛生士の吉村です![]()
![]()
今回はインプラントに関する
お話をさせていただきます![]()
突然ですが、皆さん『インプラント周囲炎』を
耳にされたことはありますか![]()
![]()
インプラントはむし歯になることはありません。
でも、歯周病になる可能性があるんですよ![]()
![]()
磨き残し(歯垢)があるとインプラントに付着します。
それが次第に歯周病菌によりインプラントを
支えている周りの骨を溶かしてしまいます。
そうなるとやがて、支えている骨がもろくなり
インプラントがグラグラになってしまいます![]()
![]()
せっかくインプラントをいれたのにグラグラになって
抜け落ちてしまうなんて嫌ですよね![]()
そこで、そうならないよう未然に防ぐには
メインテナンスが重要になります![]()
ご自身の歯磨きだけでは全ての歯垢を取り除くのは難しく、
当院での専門的な定期的メインテナンスと
お家でのセルフケアを両立していく必要があります![]()
![]()
また、その他にもインプラント周囲炎は
初期の段階で気づくのは難しく気づいた頃には重症化している
というケースも起こしかねません![]()
そのような意味でも定期的に検査を受けれる
メインテナンスは重要となるのです。
いま実際にインプラントをしている方や、これからするか悩まれている方![]()
![]()
ご自身のセルフケアと定期的なメインテナンスで、
インプラント周囲炎を防ぎ、長くインプラントをもたせ、
健康的なお口を目指していきましょう![]()
![]()
![]()
投稿者 | 記事URL
2017年7月25日 火曜日
実技編!セミナーに参加してきました!
みなさんこんにちは![]()
歯科衛生士の中武です![]()
ここ最近、毎日のように猛暑が続き
カラカラに溶けてしまいそうですよね![]()
今年の猛暑を乗り切るためにも
夏バテ対策しっかりしていきましょう![]()
![]()
さて、先週末、セミナーに参加してきました![]()
毎月参加しているWin Win Win seminarの
実技編です!
そこで、
歯科衛生士業務として大切な
メインテナンスについて学んできました![]()
近年、歯科は予防の時代になってきています![]()
以前は歯科医院というと治療というイメージでしたが
予防の意識が高まってきています
テレビや雑誌、インターネットでも
“歯周病予防” “むし歯予防”の文字を
よく見るようになってきました
しかし、日本のメインテナンス率は、、
なんと、5%と言われています![]()
それに比べてアメリカは80%![]()
予防歯科が進んでいるスウェーデンでは90%です![]()
なんとか日本もメインテナンスを定着させて
予防をしっかりし
一本でも多くの歯を残していきたいです!
そのためにも、メインテナンスをする
歯科衛生士の技術向上は大切です![]()
今回のセミナーでは、実際に
歯石取り、歯周病の検査、インプラントの診査、ブラッシングなどなど
盛りだくさんに学んできました![]()
今回学んだことで
みなさんのメインテナンスをより良いものにできるよう、活かしていきたいです![]()

投稿者 | 記事URL
2017年7月18日 火曜日
我が家のゴロゴロカレー
こんにちは![]()
歯科衛生士 中島です![]()
先日、カレーを久しぶりに作りました![]()
我が家のカレーは具が大きくゴロゴロしています![]()
切るのが面倒だった訳じゃないですよ(笑)
しっかり噛むように、わざと大きくしてるんです![]()
先日、保育園の歯科検診に行ってきた時に、保育士さん方から伺ったのですが…
鶏肉などの歯応えのあるものが噛み切れずに出してしまうお子さんがいるそうです![]()
実際に、検診内容を記録していて不正咬合のお子さんの数が多かったです![]()
12月には子供が産まれるので、顎の発育、噛む力のことなども、
しっかり考えていきたいなと思いました![]()
当院では、子どもの矯正にも力を入れています![]()
いつでもご相談下さい![]()

投稿者 | 記事URL
2017年7月15日 土曜日
医療費控除って??
こんにちは
Uデンタルオフィス
受付の馬場でございます![]()
みなさん、医療費控除って言葉ご存知ですか??
医療費控除とは、一年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費が
10万円(以上だった場合(年収によっては10万円以下でも可)に適用され、
医療費が税金の還付、軽減の対象となる制度です![]()
本人の医療費のほか家計が同じ配偶者や親族の医療費も対象に
なります
共働きの夫婦で扶養家族からはずれていても、
妻の医療費を夫の医療費と合算できます![]()
医療費の領収書等を確定申告書に添付するので、
領収書等は大切に保管しておいて下さいね![]()
病院までの交通費も控除の対象になります。
日時・病院名・交通費・理由を控えておいてください![]()
ただし、車で通った場合のガソリン代・駐車場代は
控除の対象にはなりません![]()
分からない事がありましたら、お尋ね下さい![]()
投稿者 | 記事URL









