2025年8月29日 金曜日
マンツーマン指導、頑張っています✨
こんにちは😊歯科衛生士の大山です♪
先日、推しのアイドルのコンサートに行ってきました💕
元気をたくさんもらったので、私も頑張りたいです!
4月で歯科衛生士2年目になりました🌸
2年目になり、メンテナンスで担当をさせていただくことも増えたので今まで以上に技術をあげて、皆様のお口の中をしっかりと管理していくためにもマンツーマンで指導を受けています。
とくに歯周病の治療をしっかりとできるように指導を受け、頑張っています。
歯周病の治療のためには、歯茎の中の細菌や歯石を取り除く治療が必要不可欠です。
汚れを取り残さない、痛みが少ないようにして患者様の負担を少1なくできるようにしています。
また、歯周病の治療では患者さまの普段のご自宅でのセルフケアがすごく重要です。
歯ぐきの状態から読み取れること、お口の中の状態に合わせた歯ブラシ、歯磨剤などのケア用品の選択、患者さまのライフスタイルに合わせたブラッシング指導なども詳しく学んでいます。
お口の中の健康は全身的な健康にも大きく影響します。
セルフケア用品のことやご自身のお口の中のことで何かご不安や気になることがあればお気軽にご相談ください!
投稿者 記事URL
|2025年8月22日 金曜日
B+オレンジの取り扱いを始めました✨
こんにちは😊歯科助手の北川です!
お盆休みも終わり、8月も後半に入りましたね💦
皆さん、お休みは楽しめましたか?
私は家族でアウトレットに出かけて、買い物を楽しんできました✨
娘が受験生なのであまり遠出はできなかったのですが、娘も気分転換できたようです😊
さて、今回はB+オレンジの取り扱いを始めたご案内です♪
B+はどの年代の方でも、妊娠中の方にもお使いいただける天然及び天然由来成分でできた歯磨剤ですが、
オレンジ味の取り扱いも始めました✨
お子さまでも使いやすいオレンジ味なのでご家族みんなでお使いいただけると思います!
ぜひ使ってみて下さいね
投稿者 記事URL
|2025年8月1日 金曜日
ジャーナリングで自律神経を整えてご機嫌な自分に♪
こんにちは😊看護師の松熊です!
最近は暑いのでついついお酒を飲んでしまいますが、ホットヨガに通ってきちんとデトックスをするようにしています♪
さて、毎日の外の暑さや、室内の冷房で心身の疲れが溜まってきている方も多いのではないでしょうか。
気温や気圧の変化が大きい季節となり、そういったストレスも自律神経の乱れを引き起こす原因となります。
自律神経が乱れると、頭痛や眩暈、動悸、不安を感じたり、イライラするなどの症状が現れます。
対策として、バランスのいい食生活、適度な運動などがあげられますが、今回はジャーナリングをオススメします。
ジャーナリングとは頭に浮かんだことをそのままノートに書きだすことで「書く瞑想」とも呼ばれており、これには不安やストレスの解消、血圧低下やトラウマの緩和などの効果が研究で報告されています。
ジャーナリングはいつ行っても大丈夫ですが、寝る前に不安が出てくる方は夜、昨日のことを思い出して集中できなくなる方は朝がいいでしょう。
書く量も自由に決めて大丈夫です。
内容も浮かんだことでOKですが、嬉しかったこと、楽しみなこと、もやもやしていること、不安なことなどのテーマがオススメです。
書き終わってその日のうちに客観的に見返し手元に残さない(書いたものは破棄する)ことが重要です。
ストレス解消に役立てると思うのでぜひ日常生活に取り入れてみて下さいね。
投稿者 記事URL
|2025年7月18日 金曜日
院長、これ使っています!
こんにちは😊歯科助手の北川です!
もうすぐ夏休みですね!
皆さん、夏のご予定は決まっていますか?
我が家は受験生がいるので遠出はできず・・💧
美味しいものをたくさん食べられたらいいなと思っています!
今回は、当院の院長の愛用品、クラプロックスベルベット&tepelD&B+のご紹介です✨️
クラプロックスシリーズはスタッフも愛用している歯ブラシのひとつです。
なかでもベルベットは、クラプロックス5460タイプと比べて毛の直径が細く、植毛数がより多いので、包み込むような気持ちよさが院長はお気に入りなのだそうです。
次に、歯間ブラシのtepelDはワイヤーコーティングしてあるので歯を傷つけにくく、しみる症状が出にくい点を推していました。
そして、コーヒーを愛飲する院長。
化石サンゴ含有のB+でしっかりステインオフしてました!
確かにこれはスタッフも効果を実感している歯磨き粉です!
ぜひ皆さんも使ってみて下さい♪
何か気になるものがあれば、お気軽にお声がけ下さいね✨️
投稿者 記事URL
|2025年7月11日 金曜日
『採用・育成』プロジェクト、始動しました😊
こんにちは!受付の山口です💁♀️
先日、他院と合同ボーリング大会がありました!
毎年開催されていて、とても楽しみだったんですが、今年もとても楽しかったです😉
スコアが高いと景品がもらえるのですが、今年も何ももらえず、、来年また頑張ります🎳
先日、オフィスツグミ主催のPJ1「プロジェクトワン」というプロジェクトに参加してきました。
3月からスタートし、医院が実現したい1つのプロジェクト達成を共有・実践しながら参加者全員で目指していくプロジェクトです!
当院は『採用、育成』をテーマにし、どんな人を採用するのかを明確にして、教育の流れや指導などのスケジュールを細かく決めていきました。
今後の目的とゴールがはっきりして、具体的な計画を立てることができました!
これからはそれを実践し、振り返っていきます😊
スタッフがみんなで成長し合って、いい治療・メンテナンスをご案内できるようにしっかり取り組んでいきます。
投稿者 記事URL
|