2015年9月25日 金曜日
歯肉、顔面マッサージ
こんにちは![]()
歯科衛生士 山中です![]()
シルバーウィークも終わり
みなさんいかが過ごしましたか![]()
![]()
私は、遠出はせず![]()
同級生とBBQや![]()
福岡や温泉
、
実家に帰ったり、お家の掃除や衣替え
をしながら
ゆっくり過ごしました![]()
さて、先日
衛生士 山口から
NTセミナーで学んできた
歯肉マッサージ、顔マッサージ
を教えていただきました![]()
![]()
![]()

歯肉や、顔にあるツボを刺激しながら
行うマッサージは
気持ちよさそうで
私も、今度体験してみようと
思います![]()
マッサージで使うジェルも
いい香りで![]()
気持ちが癒され、リフレッシュすること
間違いなしです![]()
![]()
歯のクリーニングにいらっしゃる
患者様からも
気持ちよかった~![]()
のお声をいただいてます![]()
マッサージは
定期クリーニングのメニューに組み込んでいますので
是非、体験してみてください![]()
![]()
投稿者 | 記事URL
2015年9月20日 日曜日
スタッフ誕生会
こんにちは![]()
Uデンタルオフィス受付岡松です![]()
9月20日は、UDOスタッフ本木の
誕生日ということで
みんなでHAPPY BIRHDAY![]()
いつも、UDOを支え、明るく元気いっぱいの
本木は、みんなのヒーローなんです![]()
その為「めぐみ神」と呼ばれています
笑

家事に育児に仕事と
全て完璧にこなす
めぐみさんリスペクトでございます![]()
投稿者 | 記事URL
2015年9月18日 金曜日
UDOクレンリネス
こんにちは
Uデンタルオフィス
受付 岡松です![]()
今日はUDOの取り組みを
ご紹介させていただきます![]()
クレンリネスとは・・・?
と、思われた方が多いですよね![]()
お掃除とは・・・汚れを見つけて、それをきれいにする事
清掃とは・・・おそうじを少し化学的にしたり体系付けた物
そして、クレンリネスとは・・・
汚れる前に、なにか起こる前に予測して、キレイにする!!
(予防清掃のことです)
歯科院内のクレンリネスを構築し、
患者さん、スタッフが清潔で気持ちよく
安心して過ごせる環境を整備することを
日々、心掛けています![]()
お口のメンテナンス(予防)と同様
クレンリネス(予防清掃)は、
とても大切なことだと感じています。
ほおっておくと、状態はどんどん悪くなり
その分改善するのに時間も
費用もかかってしまいます・・・。![]()
やはり予防は大切なことですね![]()
UDOでは、日頃からクレンリネスに
取り組むことで、清掃時間を短縮
することができています![]()
★UDOの目標★
「院内を365日キレイな場所にする!」
を目標に毎日クレンリネスに
取り組んでいます![]()
![]()
お気づきの点ございましたら、
是非スタッフまでお教えください![]()
よろしくお願い致します![]()
![]()

投稿者 | 記事URL
2015年9月18日 金曜日
舌磨き
こんにちは
歯科衛生士の川島です![]()
今日は舌の磨き方について
ご紹介します![]()
歯を磨いたあと
歯ブラシで舌をゴシゴシ
磨いている方はいませんか??
実はその行為、危険なんです![]()
舌を磨きすぎると
味覚障害を引き起こして
しまうこともあるのです![]()
かといって舌を磨かなければ
舌苔ができて
舌が白くなったり
口臭の原因にもなります![]()
そこで舌の磨き方としては
専用の舌ブラシで
週1〜2回磨けばいいんです![]()
正しい舌磨きで
キレイな舌を目指しましょう![]()
投稿者 | 記事URL
2015年9月14日 月曜日
口呼吸について
こんにちは 歯科衛生士の武田です![]()
今回は 口呼吸が及ぼす影響 について
お話させていただきます!!
口呼吸をしていると口の中が乾き
唾液による殺菌作用が発揮されなくなります。。
そうすることでむし歯や歯周病、
口内炎といった問題が起こりやすくなります![]()
また、歯列・咬合の不正も起こります![]()
冷たく乾燥した空気を直接
吸い込んでしまうために喉の炎症や
風邪をひきやすくなるなど
体にも影響を与えてしまいます。
睡眠時無呼吸症候群へも影響があり
ノンレム睡眠の時間が長くなります
子どもだと成長ホルモン分泌も
抑制されてしまいます![]()
このように口呼吸をしていると
さまざまな影響を与えてしまいます
鼻呼吸を促進させるために!!
あいうべ体操 をしてみてください![]()
![]()
①あー、と口を大きく開けます
②いー、と口を横に大きく開けます
③うー、と口を前に突き出します
④べー、と舌突き出して下にだします
とても簡単にできる訓練です!
1日30セットすることをお勧めします![]()
きらきら星のうたにのりながら
やると行いやすいらしいです♪♪
テレビを見ながら…
お風呂に入りながら…
ちょっとした時間にできるので
気になる方は実践してみてくださいね
投稿者 | 記事URL









