2020年6月25日 木曜日
フロス
こんにちは![]()
uデンタルオフィス歯科衛生士の後藤でございます![]()
もうすぐ7月にはいりますね![]()
![]()
これから夏の暑さが続きますが、
みなさん熱中症には気をつけてこまめに水補給してくださいね![]()
![]()
ところでご自宅での歯磨きの際に
歯と歯の間の汚れって気になったりしませんか?![]()
「歯と歯の接する部分」には、物理的に歯ブラシの毛先は入りません![]()
そこに最近が溜まり虫歯や歯周病の元となります![]()
フロスには種類があり

・柄に糸がついてるタイプ
・指に糸を巻いてするタイプ
があります![]()
個人的には指に糸を巻いてするタイプがオススメです![]()
ワックス付きの方を使用したほうが滑りが良く通しやすいかもしりません。
f字型は前歯が通しやすく、y字型は奥歯が通しやすいと思いますが、
個人差がありますので色々と試してみるのもいいとおもいます![]()
使い方のポイントは挿入の仕方と動かし方です![]()
歯と歯の間にフロスの糸を当て、
ノコギリを引くようにスライドさせながら入れると入りやすいです![]()
この時に無理に押し込んだり、噛んで入れたりすると歯茎に当たって痛く、
傷ができたりしますので気をつけてください![]()
通した後はフロスの糸を歯に沿わせ、歯の根本から先端の方向に動かします![]()

してみると最初は難しいと思うので、
わからない場合はまず歯科医院で習うのがオススメです![]()
是非今日からフロスにチャレンジしてみてください![]()
![]()
投稿者 | 記事URL
2020年6月23日 火曜日
手洗い歌
皆さんこんにちは![]()
衛生士の中島です![]()
手洗いうがいを徹底しながら毎日過ごしていますが、
子供の機嫌次第ではなかなかしてくれない時もあり、
何か良い方法はないかなー?と思っていたところ。。。
ある日を境に、ノリノリでしてくれるようになりました![]()
保育園で歌いながら手洗いをしているそうで。。。
我が家でも子供が保育園で習ってきた手洗いを、
「きらきらぼし」のメロディーにのせて歌いながらする
ようになりました![]()

①おねがいあらい〜♪(手の平)
②カメさんのこのこやってきて〜♪(手の甲)
③ほらほらおやまがみえてきた〜♪(指の間)
④ガオガオおおかみつめたてて〜♪(指先)
⑤おやゆびグリグリあらったら〜♪(親指の付け根)
⑥てくびをぐるっとまわしましょう♪(手首)
「手洗いしよっか!」と言うと、ニコニコで洗面台に
自分で台を持って行って洗ってくれるので、大助かり
です
しっかり手洗いうがいをして、予防をしていこう
と思います![]()
お口の中を清潔にする事で、感染リスクが下がるという
データもありますので、皆さんも是非、手洗い、うがい、
歯磨き、頑張っていきましょう![]()

投稿者 | 記事URL
2020年6月18日 木曜日
梅雨入りしましたね!
こんにちは![]()
歯科衛生士の安達です。
6月に入り梅雨の時期に入りましたね![]()
18日から19日にかけては大雨になる
予報で心配です![]()
わたしが、子供の頃などは
毎年こんなに記録的豪雨や
土砂災害はなかったので
毎年毎年、自然災害が心配です![]()
コロナとのダブルパンチには
ならない様に備えだけは
しっかりしておきたいものです![]()
ところで
蒸し暑い日が続き心配されるのが
熱中症ですね。
予防にスポーツ飲料を飲まれる方も
多いと思いますがスポーツ飲料には
沢山の糖質が含まれているので
飲み過ぎには注意が必要です![]()
ペットボトルのスポーツドリンク(500ml)
には約30g(ステックシュガー10本分)
の砂糖が含まれており、pHも3.5と低いので
歯が溶かされます![]()
歯は、pH5.5以下の酸で溶かされてしまいます![]()
ちなみにコーラはpH2.2、お茶pH6.2、
牛乳pH6.8お水pH7.0です。
運動時や発汗時の水分補給には
良い飲み物だとおもうのですが、
常飲するのはお茶かお水にした方が無難です!
また、少しずつ飲む場合には、
面倒でもその都度お口を
すすぐことをおすすめします![]()
特に子どもの場合は、
歯が柔らかいため、
唾液の分泌の少ない就寝中は
虫歯になりやすく、
寝る前にスポーツドリンクを飲む習慣や、
長時間にわたるダラダラ飲みが、
短期間に虫歯の大量発生につながるので
注意が必要です![]()
みなさん熱中症にも気をつけながら
お口の中も健康を保っていきましょう![]()

投稿者 | 記事URL
2020年6月15日 月曜日
オンラインセミナー参加しました☆
こんにちは![]()
歯科衛生士の高浜です![]()
コロナウイルス、少しずつ
落ち着いてきてるように思えますが
まだまだ油断できない状況ですね、、、
一人一人がしっかり感染対策をしていきましょう![]()
コロナウイルスの影響で勉強会なども
中止になってきています、、
そんな中、3年前から本田貴子さん主催の
セミナーに1年を通して参加していました![]()
今回は、さすが中止かな、、と思っていましたが、
オンラインでしてくださるとのこと!!!
進化してますね(笑)ありがたいです![]()
今回のテーマは、
【信頼関係の作り方〜信頼される人になるために】
というものでした!
仕事や生きていく中で、
誰しもが人間関係の悩みは出てくると思います。
相手がどういうタイプなのかを見極め、
接することと、自分から相手のことを
理解しようと努力することが大切なのだと
改めて気づきました![]()
小さいことの積み重ねですが、
少しでも理想の人間像に近づき、
みなさんから信頼される
衛生士を目指そうと思います!![]()
これからも常に勉強し、
情報提供していくのでよろしくお願いします♪
投稿者 | 記事URL
2020年6月11日 木曜日
6月は虫歯予防月間!!
こんにちは
Uデンタルオフィス
受付の馬場でございます![]()
最近はいかがお過ごしですか?
私は自粛期間があけましたが、
休みの日も家でゆっくり過ごす日々が
続いています![]()
さて、話は変わりまして6月は虫歯予防月間と
なっております。みなさまは定期的に
歯医者さんに通っていらっしゃいますか?
間が空いてしまうと虫歯になってしまったり、
歯周病も進行しているかも
??
痛みはなくても虫歯になっている可能性もあります。
痛くなってからでは手遅れかもしれません![]()

ご自身のお口の中や健康を守るためにも、
最近行ってないなーと思われた方!!
ぜひいらっしゃってください![]()
ご家族の方などにも呼びかけてみてください![]()
お待ちしております![]()
ケアグッズも多数置いていますので、
ご質問もいつでもお受けしております![]()
投稿者 | 記事URL









