2020年10月2日 金曜日
待合室が華やかに!!
こんにちは
Uデンタルオフィス
受付の馬場でございます![]()
いつもメンテナンスに通っているTさん![]()
待合室にお花を飾っていただきました![]()
十五夜をイメージ![]()
![]()
一気に華やかになりました![]()

生け花が趣味なTさん![]()
以前からお花をいただいており、
本当に感謝です![]()
いつも、ありがとうございます![]()
投稿者 | 記事URL
2020年10月2日 金曜日
免疫力を高めるためには?
こんにちは![]()
管理栄養士の千代森です![]()
10月になり、朝晩冷え込む日がでてきましたね![]()
そんな季節の変わり目、みなさま体調崩されてないですか![]()
今日は風邪をひかないためにも
免疫力を高めるお話をしたいと思います![]()
免疫力を高めるには
栄養バランスのとれた食事をとることが基本となります![]()
免疫力を最大限に発揮するための食事のポイントをご紹介します![]()
①たんぱく質をとる![]()
たんぱく質は筋肉や臓器などを構成するだけでなく、
免疫細胞の主要な成分です![]()
たんぱく質が不足すると免疫細胞が減少し、
免疫力の低下につながります![]()
魚、肉、卵、大豆・大豆製品などたんぱく質を
豊富に含む食事を偏りなく適量とることが大切です![]()
②ミネラルやビタミンをとる ![]()
ミネラルやビタミンは
疲労回復や体調を整える働きがあります![]()
なかでも、亜鉛やセレンなどのミネラル、
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミンは、
細胞を傷つける「活性酸素」の働きを抑え、免疫細胞を守る働きがあります![]()
③食物繊維をとる![]()
食物繊維は、腸の動きを活発にし
便通をよくしてくれる働きがあります![]()
また、腸内の善玉菌を優位にし、
腸内環境を整えてくれます![]()
④発酵食品をとる![]()
腸は、全身の免疫システムの重要拠点です![]()
納豆、ヨーグルト、キムチ、味噌などの発酵食品は食物繊維同様
腸内の善玉菌を効率的に増やし
腸内環境を良好に保ち、免疫力の低下を防ぎます![]()
⑤体を温めるものをとる ![]()
体を温め、血流をよくすると
免疫細胞が全身に行き渡り活発に活動してくれます![]()
⑥定期的に水分をとる![]()
体内の水分量が減ると粘膜が乾燥し
ウイルスが侵入しやすくなります![]()
水分量が不足すると血流が悪くなり
免疫システムも低下します![]()
こまめに水分補給をしましょう![]()
いかがですか?
みなさんもバランスの良い食事心がけて見ましょう![]()
投稿者 | 記事URL
2020年10月1日 木曜日
院内セミナー☆
みなさんこんにちは![]()
衛生士の中島です![]()
当院では月に1回、フリーランス歯科衛生士、
本田貴子さんの院内セミナーをスタッフみんな
で受講しています![]()
前回は、スタッフ1人1人が考える『楽しく仕事が
できる環境』を考え、発表してシェアしました![]()
みんなそれぞれ違う所や、逆に全員が共通して
挙げている所もあり、再確認できました![]()
これからの診療でお互いによりよい環境を作っていき、
コミュニケーションを今以上に取れるようにして
いけたらと思います![]()
患者様と、そしてスタッフ間でも笑顔溢れる歯科医院
目指して、また頑張りたいと思います![]()

投稿者 | 記事URL









