2015年8月25日 火曜日
歯肉マッサージ
こんにちは
歯科衛生士の川島です
今日は歯肉マッサージについて
ご紹介します
歯肉マッサージの効果
☆血液やリンパの流れがよくなり
免疫力アップ
☆血行促進
→歯周病の予防
→歯肉の色の改善
☆リラックス効果でストレス解消
☆老廃物を取り除き小顔効果
などなど、、
歯肉マッサージには色々な
効果が期待されます
UDOではメンテナンスの中で
気持ちよく帰って頂くために
この歯肉マッサージを取り入れています
指で優しく歯茎をマッサージするだけで
自分でも簡単にできるので
みなさんもぜひやってみて下さい
投稿者 記事URL
|2015年8月24日 月曜日
クリンプロ(デンタルフロス)
こんにちは歯科衛生士の武田です
みなさん普段のクリーニングで歯ブラシ以外に
使っているものはありますか?
歯間ブラシ、タフトブラシ、フロス…
などなどありますよね
自分に合ったものを使ってる方も多いと思います。
今回はデンタルフロスの《クリンプロ》をご紹介します
糸が細く歯と歯の間に挿入しやすく
耐久性にも優れています。
また個装されているタイプとボックスタイプがあり
持ち運びたい方にはとても便利です!!
Uデンタルにもおいてありますので
気になられる方がいらっしゃいましたら
いつでもお尋ねください
投稿者 記事URL
|2015年8月24日 月曜日
歯間ブラシ
こんにちは。
歯科衛生士の川島です。
みなさん歯ブラシのあと、
歯間ブラシやフロスは
お使いですか?
歯と歯の間の汚れは
歯ブラシだけでは取れません
汚れがたまることで歯周病や
むし歯がそこから進行します
歯間ブラシが入る隙間があれば
歯間ブラシを、入らなければ
フロスを通してお掃除しましょう
また、歯間ブラシはサイズが
あってないときちんと磨けません
UDOでオススメしている
歯間ブラシは柄が長く、
難しい奥歯にも入りやすいタイプです
また、ブラシの部分も取り外し可能
なので、とても便利
いつでもサイズ合わせ
しますのでお尋ね下さい(^^)
投稿者 記事URL
|2015年8月20日 木曜日
ブラックボード★
こんにちわUデンタルオフィス受付の馬場です☆★
衛生士の山下が退職して、外に置いているブラックボードを
今回から私が引き継ぎました
これからみなさんに歯に関する情報や
季節に合った情報などをお届け
できれば、、、と思っております
頑張って下手ですが絵も描いていくので、
みなさん来院されるさいは、見ていただけると嬉しいです
投稿者 記事URL
|2015年8月20日 木曜日
キシリトールガム
Uデンタルオフィス受付岡松です
こんにちは
暑い日が、まだまだ続きますね
みなさん夏バテしていませんか?
今回はガムについて書かせていただきます
よく耳にするキシリトールガムを
かむのは、健康によいのか?
よいと言えます♪その理由は、
「唾液」の分泌を促すからです!
一個かむことにより、二時間唾液の分泌が
増えると言われています!
唾液はむし歯や口臭の予防をはじめ、
口の中のあらゆる病気と闘うために必須です!
むし歯は、口の中の糖分が「酸」を生み出し、
その酸が歯を溶かす、欠けさせることから
起こりますが、キシリトールは酸を
生まないため、むし歯をつくりません。
また、むし歯の原因となる
歯垢(しこう・プラーク)を付きにくくします。
これらの点で、キシリトール100%の
ガムは歯によいものだと考えられます。
しかし、キシリトールが入っているからといって、
砂糖も多量に含まれたお菓子を食べると、
それはむし歯の原因になるので注意してください。
また、ガムをかむことで、最近増えている
「ストレスによる食いしばりを防ぐ」ことが
できるというメリットがあります♪さらに、
リズミカルにかむことで、「かむ力の衰えを予防する」、
「脳の血流量を増やし、痴ほう予防にもなる」
という報告があります
みなさんも健康に繋がるガムを
かんでみませんか
長文読んでいただき、
ありがとうございました
投稿者 記事URL
|