2018年8月28日 火曜日
脱水予防☆
皆さんこんにちは![]()
歯科衛生士の村島です![]()
ここ最近、朝夕は涼しく感じる日も
増えてきましたね![]()
しかし、まだまだ暑さの残る9月![]()
日中の気温の高さに油断はできません![]()
なので、今回は残暑を乗り越えるためにも
脱水予防についてお話したいと思います![]()
脱水症状の原因は、
水分と塩分の不足によるものと言われています![]()
発汗によって体温を下げようとする際に、
水分や塩分が失われる事で
脱水症に陥ってしまいます![]()
この脱水症を放っておくと、
熱中症や熱射病といった
症状に移行してしまうのです![]()
脱水症になると、血圧の低下や、食欲不振、
足がつる、しびれ
などの症状が出ることがあります![]()
脱水症を予防するためには、
水だけではなく、塩分もしっかり
補給することが大事です![]()
一度に大量の水を摂取すると、
かえって体調不良を引き起こすこともあるので、
スポーツドリンクや経口補水液などの
飲み物のように水分と塩分を同時に
補給することが大事になります![]()
緑茶やウーロン茶に含まれるカフェインは
利尿作用があるため要注意です![]()
喉が乾く前からこまめな
水分・塩分の補給を心がけて
日中の暑さを乗り越えましょう![]()
投稿者









