2014年12月1日 月曜日
12月 とっ突入~!!!
こんにちは UDO歯科衛生士の山ちゃんです
今日、いちだんと寒くなりましたね!みなさん、体調大丈夫ですか???
お気をつけてくださいね
さてさて、12月に突入したという事で、
私たちの病院では、クリスマスムードが始まってます
かわいいサンタさんたちが、お迎えいたしますよ~
投稿者 記事URL
|2014年11月29日 土曜日
くまもんキーホルダー
こんにちは歯科衛生士の川島です。
今日は患者さんからくまもんキーホルダーを頂きました
このカワイイくまもん
実は・・・
手作りだそうです
感動しました
まさに芸術ですね
みんなおそろいのキーホルダー
大切に使います
投稿者 記事URL
|2014年11月24日 月曜日
人参いただきました☆
こんにちは、歯科衛生士の川島です(^-^)
先日、患者さんから人参を段ボールいっぱい
頂きました
人参といえば・・・緑黄色野菜の中でもカロテン含有量は
トップクラスだそうです!!
食べごたえもあるので、もぐもぐよく噛んで食べて
歯を強くして風邪知らずの冬を迎えましょう
投稿者 記事URL
|2014年11月20日 木曜日
3ヶ月
こんにちは!歯科衛生士の大塚です
Uデンタルオフィスで働き始め、約3ヵ月がたちました☆
最近は、少しずつ患者さまから顔を覚えてもられるようになり、
『この前休みだったでしょ~』なんて言ってもらえると嬉しくなります
結婚、出産を経て3年ぶりの歯科衛生士として職場復帰だったので、
正直不安だらけだったのですが、
先生、スタッフ、患者さんに支えられ、
楽しく仕事をさせてもらってます
仕事と家事と育児の両立はやっぱり大変ですが、頑張ります~
投稿者 記事URL
|2014年11月17日 月曜日
風邪予防には鼻呼吸!!
こんにちは☆ 歯科衛生士の大塚です!
11月16日、受付岡松とセミナーに行ってきました。
内容は『鼻(はな)呼吸から始まる健康づくり』です
突然ですが、みなさんは口呼吸ですか?鼻呼吸ですか?
私、口呼吸かも…と思われた方、要注意です!
成人が一日に吸う空気の量は約1万リットル以上。
重さにして15キロほど。
この中には相当量のほこりやちり、細菌、ウイルス、カビなどの異物が含まれます。
口から空気を取り込むと、そうした異物と一緒に乾いた冷たい空気が体に入り、
免疫力が落ちてしまいます。
一方、鼻呼吸なら、鼻毛や扁桃リンパ組織である程度ブロック。
さらに腹鼻腔で温められ、湿った空気が肺に入るため、
インフルエンザや風邪などの感染のリスクが減るのというわけです。
ちなみに、うちの主人も息子(3歳)もバリバリの口呼吸です(笑)
まずは、身内を改善させなければ!と、意気込む私です。
これから、インフルエンザが流行る時期なので、
みなさんも鼻呼吸を意識して、免疫力を高めましょう
投稿者 記事URL
|