2018年10月28日 日曜日
周りを見渡してください♪
こんにちは![]()
歯科衛生士の高浜です![]()
最近急に寒くなり
寒暖差が激しくなってきましたね![]()
羽織物をもってお出かけしましょう♪
ところで、ふとした時に
お口が開けっぱなしになってはいませんか?
周りを見渡してみてください。
意外と多いのです!!![]()
![]()
この【お口を開けっぱなしにする】
いわゆる口呼吸はとても危険で
全身に悪影響を及ぼします!
口呼吸は鼻呼吸ほど異物を取り除けないほか、
温度や湿度も高められません![]()
喉の奥にはリンパ組織があり、
通常であれば免疫がはたらくのですが、
鼻で排除されるべき異物まで喉に入ってくると、
除去しきれなくなってしまう場合があります。
すると気道が細菌やウイルスに感染する危険性が高まり、
風邪やインフルエンザにかかりやすくなってしまいます![]()
また、歯周病、虫歯のリスクがあがることも指摘されています![]()
これは口の中が乾燥し、唾液が細菌を殺したり、
洗い流したりする働きが弱まるからです。
ほかにも前頭葉機能低下で認知症のリスクも高くなります。
口呼吸を治すためには口の周りの筋肉と
舌の筋肉を鍛える事が効果的です![]()
いつでも、どこでも、誰でもできる、
簡単な方法を紹介します![]()
≪舌回し運動≫

≪あいうべ体操≫

また、就寝時に口にテープを貼るのも1つの手です!!
是非これらを習慣化し、
みんなで全身の健康を維持していきましょう♪
*慢性的に鼻づまりを起こしている場合は、
ポリープのようなものができたり、
副鼻腔炎などほかの病気が原因であることも考えられます。
その場合には根本を治療する必要がありますので、
専門医を受診しましょう![]()
投稿者









