ブログ

2020年10月2日 金曜日

待合室が華やかに!!

こんにちはsunUデンタルオフィス
受付の馬場でございますheart01

いつもメンテナンスに通っているTさんnote
待合室にお花を飾っていただきましたhappy02

十五夜をイメージfullmoonshine
一気に華やかになりましたlovely

生け花が趣味なTさんclover
以前からお花をいただいており、
本当に感謝ですsign03
いつも、ありがとうございますsmile

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2020年10月2日 金曜日

免疫力を高めるためには?

こんにちはhappy01
管理栄養士の千代森ですcake

10月になり、朝晩冷え込む日がでてきましたねsad

そんな季節の変わり目、みなさま体調崩されてないですかsweat01

今日は風邪をひかないためにも
免疫力を高めるお話をしたいと思いますhappy02

免疫力を高めるには
栄養バランスのとれた食事をとることが基本となりますsign01
免疫力を最大限に発揮するための食事のポイントをご紹介しますsmile

①たんぱく質をとるflair

たんぱく質は筋肉や臓器などを構成するだけでなく、
免疫細胞の主要な成分ですshine

たんぱく質が不足すると免疫細胞が減少し、
免疫力の低下につながりますcrying

魚、肉、卵、大豆・大豆製品などたんぱく質を
豊富に含む食事を偏りなく適量とることが大切ですbleah

②ミネラルやビタミンをとる flair

ミネラルやビタミンは
疲労回復や体調を整える働きがありますgood
なかでも、亜鉛やセレンなどのミネラル、
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミンは、
細胞を傷つける「活性酸素」の働きを抑え、免疫細胞を守る働きがありますclover

 ③食物繊維をとるflair
食物繊維は、腸の動きを活発にし
便通をよくしてくれる働きがありますapple

また、腸内の善玉菌を優位にし、
腸内環境を整えてくれますdelicious

④発酵食品をとるflair
腸は、全身の免疫システムの重要拠点ですsign01
納豆、ヨーグルト、キムチ、味噌などの発酵食品は食物繊維同様
腸内の善玉菌を効率的に増やし
腸内環境を良好に保ち、免疫力の低下を防ぎますhappy02

⑤体を温めるものをとる flair

体を温め、血流をよくすると
免疫細胞が全身に行き渡り活発に活動してくれますsign01

 ⑥定期的に水分をとるflair

体内の水分量が減ると粘膜が乾燥し
ウイルスが侵入しやすくなりますimpact
水分量が不足すると血流が悪くなり
免疫システムも低下しますsweat02
こまめに水分補給をしましょうshine

いかがですか?
みなさんもバランスの良い食事心がけて見ましょうhappy01

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2020年10月1日 木曜日

院内セミナー☆

みなさんこんにちはhappy01
衛生士の中島ですchick
当院では月に1回、フリーランス歯科衛生士、
本田貴子さんの院内セミナーをスタッフみんな
で受講していますshine
前回は、スタッフ1人1人が考える『楽しく仕事が
できる環境』を考え、発表してシェアしましたconfident
みんなそれぞれ違う所や、逆に全員が共通して
挙げている所もあり、再確認できましたheart01
これからの診療でお互いによりよい環境を作っていき、
コミュニケーションを今以上に取れるようにして
いけたらと思いますhappy02
患者様と、そしてスタッフ間でも笑顔溢れる歯科医院
目指して、また頑張りたいと思いますflair

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2020年9月23日 水曜日

口臭の種類と解決ポイント

こんにちはsun
Uデンタルオフィス歯科衛生士の後藤ですhappy01

最近朝晩が肌寒くなってきましたねsweat01
私は毎朝の洋服選びに迷わされますsadsweat02

話は変わりますが、
みなさんは口の臭いが気になったことありますか?

誰もが一度は感じ、気になる口臭。
とてもデリケートな問題ですねbearing
そして、自分の口臭は自分で気付きにくいものです。
さて、口臭の原因とは一体何なのでしょうsign02

■1)生理的口臭
起床時、空腹時、緊張時、疲労時などに唾液が減少して起こる口臭です。
誰もが日常生活の中で起こる現象ですので特に気にしなくてもいいでしょう。
水分補給やうがいをすることで解消されることがほとんどです。

■2)食べ物による口臭
文字どおりニンニクやお酒などを食べたり飲んだりすることで起こる口臭です。
胃の中からなくなると自然に消えます。ガムなどで緩和されますね。

■3)舌苔(ぜったい)
新陳代謝により、剥がれ落ちた粘膜細胞や白血球などが舌に付着し、
それが細菌に分解されることによって起こる口臭です。
歯磨きがけでなく、舌ブラシでやさしく舌を磨きましょう。

■4)唾液分泌量の減少
加齢、ストレス、不規則な生活、薬の副作用、口呼吸など、
お口の中の唾液が減少することで口腔内に細菌が増殖して起こる口臭です。
自己改善できることは改善しましょう。
乾燥を防ぐために水分補給や唾液を多く分泌させるようによく噛みましょう。
一度、歯科医に相談するといいですよ。

■5)口臭恐怖症
自分の口臭が生理的な範囲であるにもかかわらず、気にしすぎてしまうケースです。
まずは、歯科医院で検査を受けて下さい。
心因性のものであれば専門医に相談を。

■6)歯周病や虫歯
残念ながら大多数の口臭の原因はこの二つ。すぐに歯科に来院して下さい。
人それぞれ改善方法が異なりますし、放置すれば更に悪化し、他の症状も出てきます。
一旦は改善されても再発する厄介な特徴があるので、定期的に検診を受けましょう。

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2020年9月17日 木曜日

オンラインセミナー参加しました♪

こんにちはsun
歯科衛生士の高浜ですhappy02

2ヶ月に1回ある本田貴子さん主催の
セミナーにオンラインで参加しましたheart04

初め、本田貴子さんの
《素敵な歳のとり方》について話して
くださいましたheart02
オンラインで6人グループに分かれて
ディスカッションをしました!
憧れの方に近づけるように
前向いて頑張ろうと思いましたchick

そして、今回は永田先生の
《咬合と顎口腔系のかかわりを考えてみよう》
ということでお話しを聞きましたsign03

日本人の約8割が歯周病と言われています。
歯を失う原因とも言われ、
それと深く関わっているのが
噛み合わせや、歯に加わる力ですflair

それらを私たちは見極め、
治療した歯が長持ちするように
マウスピース装着やTCHなどの指導を
行う必要性を改めて感じました。

また、レントゲンから分かる事も
たくさんありますので、見落としがないように
訓練していこうと思いますhappy01

歯科衛生士にもとても分かりやすい内容で
勉強になりましたheart02

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

Uデンタルオフィスは熊本市東区の皆さんに愛される歯科を目指します。相談しやすい環境づくりやスタッフ教育に力を入れている歯科です。

診療時間 日/祝
9:00~12:30
14:00~18:00

:13:30~16:30
休診日 水曜•日曜•祝日
祝日のある週の水曜日は診療します