2015年1月1日 木曜日
本厄突入した元旦初日に!!
明けまして、おめでとうございます!!
今年、本厄を迎えた私
元旦に病院の片付けに行ったのですが、
なんと
自院の駐車場に止めようとした瞬間
『ガリッ』
っと、とっても嫌な音が
怠慢して、駐車場のロープを外さずに駐車しようとした
ために、起きた事故でした
27年、初日からこのスタート
神様から、油断するなと忠告を頂いたように感じました。
大きな事故になる前に、気付けてラッキーでした!
病院が3年目を迎える今年、より一層気を引き締めて
歯科診療にあたりたいと思います。
皆様、今年もUDOをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
投稿者 記事URL
|2014年12月31日 水曜日
年末は健軍神社へ
皆さん、新年を迎える準備はお済みでしょうか?
毎年、この時期には氏神様の健軍神社に行きます
1年間、UDOで無事に歯科診療できたのも
いろんな方に支えられてこそ
すべてに感謝です!!
今年のご報告と来年にむけての決意を
そして神棚のお札やお守りの準備に
皆様、本年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
投稿者 記事URL
|2014年12月30日 火曜日
インプラント勉強会
昨日、29日でUデンタルオフィスの今年の診療を終えました。
気持ち的にはちょっとゆっくりしたいところですが、
今日はインプラントの勉強会で朝から久留米にGO〜〜〜
場所は、九州大学を卒業後、私が8年半勤務した
久留米インプラントセンター ひかり歯科医院でした。
骨がないところの難しいインプラント治療や
一日で歯が入り噛めるようになる即時荷重インプラント治療など
九州でもトップクラスのインプラント症例数の医院です。
また副医院長の堤先生は月刊現代の『歯にやさしい最高の名医』から
全国のインプラント部門20人のⅠ人に選ばれた先生です。
その先生の指導のもと、上あごの骨が無くなって
インプラントが難しい場合に対応する、サイナスリフトの
講習、および実習でした。
豊富な経験、知識からの講義は、学びも多く
その後、ブタさんを使って
1日みっちり実習させていただきました!
今年もたくさん勉強会に参加しましたが、今年の学び納めでした。
参加された先生方、指導していただいた堤先生
ありがとうございました!!
投稿者 記事URL
|2014年12月29日 月曜日
院内発表会★
こんにちは
歯科衛生士の山下です
今日で、今年の仕事納めです
大掃除も無事終了
ということで・・・・・
午後から院内発表会を行いました
セミナーで学んだ事や、歯について勉強した事を、
各自パワーポイントにまとめてもらい、
発表しましたよ
鼻呼吸からはじまる健康創り 〜 岡松
あいうべ体操で健康に!!
歯の解剖学 〜山下
より良い治療のためにみんなで高めあって
2015も頑張ります
投稿者 記事URL
|2014年12月29日 月曜日
子供の埋伏歯の牽引矯正
今年最後の診療は
バイオブロック矯正治療中のHくんの
小手術でした。
前から3番目の犬歯が適正なところにないのが
レントゲンでわかっていたため、
CT撮影して、詳細な位置をしっかり把握した後、
骨の中に永久歯がある状態で
適正な位置に生えてくるように
骨に窓を開け、引っ張る治療をしました。
この写真はお母さんの携帯での撮影です
Hくんはまだ9歳ですが、
しっかり頑張ったね〜〜〜
きれいに生えてくるの楽しみに待っていようね
投稿者 記事URL
|