2020年9月15日 火曜日
インフルエンザの感染予防!
こんにちは歯科衛生士の安達です
だいぶ朝晩も肌寒くなり秋らしくなりましたね
寒くなってくると、インフルエンザの季節
の到来です
みなさん予防接種のご予約はお済みですか?
今年はコロナもあり、予約争奪戦になりそうですね
予防接種や手洗いうがい、人ごみに行かないなど。。
もすごく大事なのですが
近年、インフルエンザの感染予防として、
口腔ケアがとても重視されています
その背景には、口腔内細菌が出す
『ノイラミニターゼ』という酵素が関係しており
この酵素を介してインフルエンザウイルスを
増殖させています
ウイルスの増殖を防ぐためには、口腔内細菌
を減らすこと、つまり、口腔内を清潔に
保つ必要があります
予防には口腔ケアが大切ですが、ご自身による
セルフケアだけよりも、歯科衛生士による
プロフェッショナルケアを行ったほうが
インフルエンザの発症率もグンとさがります
セルフケアとして
ブラッシング、フロッシング、マウスウォッシング
プロッッフェッショナルケアとして
早期発見、早期治療
定期的な歯石除去と歯面清掃
がとても重要になります。
皆さんも一緒に、インフルエンザに負けない
お口の環境づくりを心がけましょう
投稿者 記事URL
|2020年9月8日 火曜日
子供のフッ素
こんにちは
歯科衛生士の中島です
子供のフッ素、自宅で何を使っていますか?
フッ素入りの歯磨き粉、うがい薬、ジェル、スプレー
、色々なものがあります。
我が家では、うがいができなかった頃は、スプレー
のうがいが必要ないタイプのフッ素を歯ブラシに
シュッとして使いました
2歳になってからうがいが少しできるようになり、
ジェルタイプに変えて、使っています。
ジェルタイプは発砲剤が入っていないので、上手に
うがいができなくてもサッと流れやすいです
子供用の甘い味が好きで、歯ブラシを見ても「歯磨
き嫌~!」と言わなくなりました磨き始めると、
バタバタして嫌がりますが…笑
もう少しうがいが上手になったら、歯磨き粉に変え
たり、それにプラスしてフッ素のうがい薬を使ったり
してみようと思っています
投稿者 記事URL
|2020年9月8日 火曜日
唾液ってすごい!
こんにちは
管理栄養士の千代森です
突然ですが、
「よく噛んで食べましょう!」
と言われたことはありますか
私もよくいわれました
そもそもどうして
噛まなければならないかご存じでしょうか
今回は、噛む大切さについてご紹介します
よく噛むと
①消化吸収をよくする
②脳のはたらきを活性化する
③首から上の血流を良くして肌の新陳代謝を高める
④あごをしっかり使い、フェイスラインをスッキリさせる
などなど、良いことづくめです
なんといっても一番には「唾液を出す」
ためによくかんでほしいのです
では、唾液にはどういった働きがあるのでしょうか
まず一つ目は免疫力を高めることです
唾液の少ないドライマウスだと 細菌が繁殖しやすく、
病気になりやすくなってしまいます
二つ目は消化吸収を助ける唾液に含まれる酵素が
炭水化物の消化を助けてくれます
三つ目は、胃腸の健康維持です
よく噛んでしっかり唾液と食べ物を混ぜると、
胃腸への負担も軽減できます
最後、四つ目は虫歯、歯周病予防口の中がうるおい
食べカスなどを自浄してくれる作用があります
また、菌の繁殖も防げます
いかがですか?
唾液を出す事の大切さ、わかっていただけましたでしょうか
今日からしっかりモグモグして
唾液だしていきましょう
投稿者 記事URL
|2020年8月28日 金曜日
洗口液でグチュグチュうがい
こんにちは
Uデンタルオフィス歯科衛生士の後藤です
気付けば8月も終わりますね
皆さんは今年の夏はどう過ごされましたか
こういう状況なのでなかなか外出もできないですよね
私は息子が水遊び大好きなので、
お家プールで楽しみました
話は変わりますが、現在当院では治療前に
イソジン(ポピドンヨード液)でのうがいをお願いしています
これは、イソジンによる適切な含漱
「くちゅくちゅ、ガラガラうがい」が
(新型コロナウイルスに類似したSARS)ウイルスを
不活化すると言われているからです。
ただし、イソジンの主な成分はヨードであるため常用は良くありませんし、
むし歯や歯周病には効果ありません
ですから、むし歯や歯周病のリスクを下げるには、
専用の洗口液を使う必要があります
洗口液は基本的に歯磨きをした後に使用します。
先に、歯ブラシでプラーク(歯垢)をおとし、
内部の菌に洗口液の殺菌成分を届きやすくすることが理想とされています
洗口液は歯磨きの代わりにはなるわけではないのです
あくまでも、普段の歯磨きの仕上げとして、
使うと効果が得られます
当院のオススメ洗口液
【SP-Tガーグル】
特徴→
① 殺菌効果に優れた、
セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)配合です。
(口腔内の浮遊性細菌に対し、低い濃度から高い殺菌効果を発揮。
口腔バイオフィルムの表層の菌にも殺菌作用がある)
② 抗炎症成分グリチルリチン酸二カリウム(GK2)配合です。
(歯ぐきの腫れと炎症をおさえる)
③口中に清涼感を与え、口臭除去にも効果があります。
投稿者 記事URL
|2020年8月25日 火曜日
☆10月休診日のお知らせ☆
お世話になっておりますUデンタルオフィス
受付の馬場です
もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が
続きますね
10月の休診日が決まりましたので、
お知らせいたします
休診日
10月7日(水)
10月14日(水)
10月21日(水)
10月28日(水)
午後休診
10月9日(水)
上記の通りとなります
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします
投稿者 記事URL
|