ブログ

2019年1月30日 水曜日

セミナー参加しました☆

こんにちはsign03
歯科衛生士の高浜です♪

先月、摂食嚥下についての
勉強会に参加してきました!sun
みなさん摂食嚥下障害という言葉を
耳にしたことありますか?
食べること、飲み込むことの障害のことで、
上手く食べられない、
飲み込めない状態をいいますが、
実はどなたもなる可能性があるのです!sad

症状は様々で、食べるとむせる、
形があるものをかんで飲み込めない、
食事に時間がかかる、食べると疲れる、
食後に痰が出る、食事を摂ると声が変わる、
食べ物が口からこぼれる、
飲み込んでも食物が口の中に残る、
食べ物がつかえるなど。
また、嚥下障害により食事が上手くとれないために
体重が減る、低栄養や脱水を起こす、
飲み込んだものが気管に入る(誤嚥する)、
飲み込んだもので窒息する、、、
ということもあるのです!!sweat01

これらを予防するためのトレーニングを紹介します♪

★発音法・・・発音トレーニングでは、おもに「パ行」を発音していきます。
ゆっくり、はっきり「パ・ピ・プ・ぺ・ポ」を繰り返し発音していきましょう。
このトレーニングは、食べ物を飲み込む時に必要な器官系を鍛えることができます。

★呼吸法・・・複式呼吸で深呼吸を行います。
鼻から吸い込み、口からゆっくり吐き出していきます。
これを数回繰り返していきましょう。
※この時のポイントは、息を吸い込む時にお腹をへこまし、
吐き出す時にお腹を膨らませることです。
このトレーニングは、呼吸機能を鍛える方法で、
食べ物が詰まった時に吐き出す力を身につけることができます。

★その他トレーニング法
「口のトレーニング」・・頬を膨らませたり、へこませたりを2~3回繰り返していきます。
            口を大げさに動かすことがポイントです。
「首のトレーニング」・・まず肩の力を抜き、首筋をしっかり伸ばしながら、
            首をゆっくり回します。左右1回ずつ行いましょう。
「咳払いのトレーニング」・・誤嚥時にむせやすくするために行います。
              喉を痛めることもあるので、2~3回を目安に行いましょう。

これらトレーニングは、誤嚥を防ぐためにとても重要なトレーニングです。
食事前には進んで実行していきましょうlovely

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2019年1月28日 月曜日

うがいを効果的にする方法

こんにちはsun
スタッフの田渕です!
みなさん、「月曜から夜更かし」という
番組を知っていますか?
昨日の再放送でうがいを効果的にする方法
を取り上げていましたhappy02
面白かったのでご紹介いたしますshine

首を左右に振り、歌いながらうがいをする
いいそうですよflair
喉にいるウイルスや菌は正面より横側に
付着している事が多いため、
首を左右に振る事で除菌率が上がります。
歌う事でガラガラ音の周波数が変化し、
より効果的に洗浄できるそうですsign01

そして、これ!
世代によってできる・できないがあるそうですsmile
ちなみに私はできました!笑

皆さんもぜひ挑戦してみられてはいかがでしょうかchick

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2019年1月18日 金曜日

レントゲン撮影について

こんにちはsunUデンタルオフィス
受付の馬場でございますhappy02

いきなりですが!!
『レントゲン撮影をたくさんして大丈夫なの?』と
心配になりませんかsad??
当院では、レントゲンを撮る理由は、
主に2つありますshine
①歯の現状を知り適切な診断を行う為
②治療前後の状況の確認の為です。
当院の根管治療(根っこの治療)は、
専門の技術を使って確実な治療をしている為、
複数枚撮る場合がありますclover
その他にも、歯茎の中の見えない歯石がきちんと
取れているのかの確認を行う為にも
撮影しておりますsign03
そこで、歯科のレントゲン被爆について
お伝えいたします(*・∀-)☆

まず、最初に国際放射線防護委員会での安全基準値が
1年間で100mSⅴ(ミリシーベルト)です。
歯科用のデンタルレントゲンで1枚0.01mSⅴ。
お口全体が写るパノラマレントゲンで1枚0.02mSⅴ。
歯科用CTで1回0.2mSⅴ。
通常治療で撮影するレントゲンで同量浴びようと思うと、
デンタルレントゲン10,000枚を撮る事になり、
1日27~28枚を1年間365日毎日延々と
撮り続ける計算になります。
医科の造影型CTでは1回の撮影で10mSⅴを
超えるものもあります。
そう考えると歯科用はごく微量です。
防護エプロンで臓器の被爆をほぼゼロにすることが
できるので、さらに安心ですよね(*´ω`)/heart01

宇宙から降り注ぐ宇宙線や地中から放射される放射線などを
あわせた自然放射による被爆は、日本で平均1人あたり
1年間で2.1mSⅴ。
日常生活でも、被爆しているのです!!
歯科用レントゲンは、1年に受ける放射線の
200分の1程度にすぎません。

ただし、妊娠されている期間中はレントゲンを
控える事が多いので、心配な方はご相談下さいclover
これからも安心・安全で確実な診療を提供できるように
努めてまいりますので、レントゲンを撮る際は
ご協力よろしくお願い致しますconfident

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2019年1月15日 火曜日

☆2月休診のお知らせ☆

こんにちはsunUデンタルオフィス
受付の馬場でございますnote

最近、インフルエンザが流行っている
みたいですねcryingみなさま、手洗い・うがいの
徹底していきましょう!!

休診日
2月9日(土)
2月23日(土)
2月27日(水)

午後休診日
2月15日(金)

それに加え、日祝がお休みと
なります。ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致しますchick

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

2019年1月15日 火曜日

口腔内ケアでインフルエンザ予防♪

こんにちはsun
Uデンタルオフィス歯科衛生士の
坂田でございますhappy01

気温が下がり、空気が乾燥してきて、
インフルエンザが流行する季節がやってきましたねwobblysweat01

皆さんもインフルエンザ予防としてマスクの着用、
手洗いうがいをきちんと行っていると思いますgood

しかし、実はそれだけでは予防は出来ていませんflair
日頃の歯磨き、お口の中のケアも予防効果を高めるのです!
お口の中の細菌はインフルエンザウイルスを
粘膜に侵入しやすく酵素を出す為、
お口の中を不潔に保っているとインフルエンザに
感染しやすくなりますtyphoon
また、歯周病による炎症もウイルスを
促進させるのです!!

このように2015年の新聞にも挙げられていますsign03

特に免疫力が弱くなってきている高齢者の方は、
インフルエンザが重症化する可能性があるので
気をつけていきましょうbearing

毎日の歯磨き、ケアでお口の中の細菌数を減らすことが
予防にもなるので、感染しない、感染させない、
一人ひとりがしっかりインフルエンザ対策をしましょうeyepunch

投稿者 Uデンタルオフィス | 記事URL

月別アーカイブ

お問い合わせはお気軽に

Uデンタルオフィスは熊本市東区の皆さんに愛される歯科を目指します。相談しやすい環境づくりやスタッフ教育に力を入れている歯科です。

診療時間 日/祝
9:00~12:30
14:00~18:00

:13:30~16:30
休診日 水曜•日曜•祝日
祝日のある週の水曜日は診療します