2023年1月20日 金曜日
歯周プロジェクトセミナーに参加しました♪
こんにちは😊歯科衛生士の稲田です♪
先日歯周プロジェクトセミナーに参加し、歯周病との向き合い方を学ぶことが出来ました!
早速ですが、皆さん歯周病についてどれぐらいご存知ですか?
歯茎が腫れる、歯が抜ける、歯石を沢山取らないといけない、、
など色々思い浮かぶことがあると思います。
歯周病とは歯を支えている歯茎や骨が溶けて壊されていく病気です。
歯と歯茎の境目の清掃が出来ておらず細菌が繁殖し、それが炎症の原因に繋がります。
他にもタバコや噛む力など、さまざまな要因はありますが1番の敵は歯に残っている汚れ(歯垢)です。
さて、歯周病菌に愛されるとどうなるか?
家族、仲間を増やし、家を増築しどんちゃん騒ぎ!!という風に歯茎の中で生活されてしまいます。
これを放置すると、きちんと噛むことが出来ず、最終的に歯を失うことに繋がります。
歯周病は病気です。
きちんと治療して、自宅でのケアで汚れを取れるようになれば、歯茎は少しずつ回復してきます。
そして、治療が終わったら終わりではなく、定期的にメンテナンスで経過を見て維持していくことが大切です。
1人で頑張るのではなく、私達も一緒にお手伝いします!なので、磨きづらい所、わからないことなんでも聞いてくださいね♪
使ってみたいケアグッグなどもあれば、ぜひお声かけください😊
投稿者 記事URL
|2022年9月22日 木曜日
エアフロー3台目が仲間入りしました♪
こんにちは😊
歯科衛生士の中島です!
いつもメンテナンスなどに使うエアフローという機械、3台目が仲間入りしました♪
細かい粒子とエアーと水を使って、スプレーを吹き付けるような感じで歯をツルツルにしていきます☆
汚れだけでなく、茶しぶまで取ってくれる優れもの!
従来のメンテナンスよりもグッとレベルアップしています💓
患者様からも大好評です☆
より快適に、気持ちの良いメンテナンスをこれからも心掛けていきますので、
治療が終わった方、特に歯でお困りごとのない方も定期的にお掃除して健康を維持していきましょう♪
投稿者 記事URL
|