2016年7月3日 日曜日
初クライミング(ボルダリング)
今日は久々のオフ日
午前中に病院の片付けをして
午後から子供たちと遊ぶ計画
以前から行きたいと言っていたクライミングジムへ
実は当院のすぐ近くに熊本市東区初のクライミング施設があります。
ROCKBAKKA × sport&relax(ロックバッカ)
実は知り合いの歯医者さんの弟さんがやってらっしゃるお店なんです。
初めて見る壁に最初は子供たち顔が引きつるも・・・
どんどん楽しんでいくあたりが、さすが子供!!!
夜はテレビであっていた SASUKE に熱中したのは言うまでもありません (^_-)-☆
身体を動かしてとスッキリできた1日でした♪
投稿者 記事URL
|2016年6月23日 木曜日
勉強会グループでの発表
毎月、十数名の先生がたが集まって
論文の抄読や、治療方法や手技 について
話し合う勉強会を開催しています。
今回は私が発表する番だったので、かみ合わせ、義歯
の症例をまとめ、準備して向かいました。
この勉強会は、いろんなスタディーグループでしっかり勉強されている
先生がたが集まっているので、様々な考え、コンセプトで
治療の発表をされており、とても刺激になります!!
じつは・・・
熊本県は他の県の歯科医師の先生がたにくらべ
とても勉強熱心な医師が多いことで有名なんですよ(^_-)-☆
発表も無事に終わり、自分の行った治療に対し、いろんな
ディスカッションができ、よかったです!!
もちろん、そのあとのビールは最高でした \(^o^)/
投稿者 記事URL
|2016年6月21日 火曜日
保育園の歯科検診
今日は保育園の歯科検診に行ってきました
保育園児に我々お医者さんはどう映るかというと
怖い人!!(^^;
0~1歳児はだいたい・・・泣きます(笑)
でも、みんな本当にかわいいんです
癒される~
恐らくむし歯自体は減ってきていると感じるのですが
かみ合わせはどんどん悪化の方向をたどっている感じがします。
早めの矯正が必要かもしれません。
そうならいために、どんなことに注意し、どんな私生活をおくる
必要があるのか。
今後、お話ししていけたらと思っています。
投稿者 記事URL
|2016年6月19日 日曜日
素晴らしい!! バイオブロック矯正 合同勉強会
今日は博多でバイオブロック治療の合同勉強会
会場は100名を超え参加者の熱気がすごかったですが、
症例発表された先生方、素晴らしかった!!
考察もさることながら、治療されたお子さんたちの
顔が劇的に良くなってる!!!
大げさではなく、ほんとに1~2年前とは別人になっている子も( ゚Д゚)
顔が小さくなる
ガミースマイル(笑うと歯ぐきがたくさん見える)の改善
顔の黒目が大きくなる
アレルギー症状の改善
などなど
主宰の末竹先生から、来年の発表を依頼されたので、身の引き締まる思いです。
これからも健康的になり、かついい顔のお子さんを増やして
いきます!!!
投稿者 記事URL
|2016年6月14日 火曜日
インプラントの事前治療計画は時間がかかります!!
インプラントの治療計画作成中
口腔内写真、レントゲン、CTなどの資料をもとに計画していきます。
とくにCTからは神経や血管の走行も明瞭にわかり
安全に治療をすすめるうえで絶対に必要な資料です。
骨の固さは、骨の厚みや量は?そういったことを頭に入れ
3次元的にどこにインプラントを埴立するのが
ベストかをシュミレーションします。
使うインプラントの種類はどれがベストかも
そうこうしているうちに午前様
実際の手術時間以上に、シュミレーションの時間のほうがかかりますが
確実にオペが進むように、準備します
投稿者 記事URL
|