2015年7月11日 土曜日
院内勉強
こんにちは歯科衛生士の川島です![]()
今日は午後から院内勉強会![]()

初診の患者さんへお見せする
スライドのお勉強![]()
しっかりと問診を取り
患者さんのご希望に沿った
治療ができるよう、
DH山下チーフの話をメモメモ![]()

楽しい勉強会でした![]()
投稿者 | 記事URL
2015年7月11日 土曜日
むしばゼロ!!(^◇^)
こんにちは! 歯科衛生士の山口です(^^)/
じ、実は・・・我が家に、7歳の長男!

3歳の長女!

1歳の次女!

3人の子供がおりまして…![]()
山口!!!歯科衛生士の名にかけて!!!
今のところ、3人とも 虫歯ゼロでございます!!!![]()
![]()
![]()
歯ブラシを始める時期は… 歯が生えはじめてから!
1歳の子は、もちろん歯ブラシ時にじっとしてることができないので

ズバリ!!寝技です(笑)
子供を大の字で寝かせ、子供の腕を私の足で完全ブロックしてあげると、
動くことができず、ブラッシング時にも安心して歯ブラシを動かせます。
まずは、小さい頃から歯ブラシを楽しんでやれる環境を作ってあげると
スムーズに歯ブラシがやりやすくなりますね!
我が家はもちろん!3人とも歯ブラシ大好きです![]()
周りが歯ブラシしているところや、子供が歯ブラシしてるDVDをみせて
あげたり、歯ブラシを子供にもたせて、歯ブラシに馴染んでもらう。
歯ブラシを自由に持たせると、歯ブラシを噛んだりするので
2本常備しておくことをおススメします!
1本は、子供が自由に使えるカミカミ用
2本目は、ママの仕上げ磨き用
という感じです!!
もちろん、歯ブラシをくわえたままは、ご注意ください!!
3歳までにお口の中の環境は決まる!!とも言われてます。
3歳まで、良い習慣をつけておきたいですね!!
20歳まで 3人とも虫歯ゼロ!!目指すぞ〜![]()
投稿者 | 記事URL
2015年7月10日 金曜日
誕生日祝い
先日は妻の誕生日でした。
当日、中学のころの友達と会ってたら、
なんと、サプライズで花を準備してくれてました![]()
妻も感動してました![]()

病院のいろいろなサポートしてくれてありがとう!!
家族やスタッフを支えてくれているので、
しっかり歯科診療に没頭できます![]()
スタッフからも素敵なメッセージ色紙をいただきました![]()
ありがとう![]()
投稿者 | 記事URL
2015年7月10日 金曜日
医院清掃
こんにちは
歯科衛生士の武田です![]()
![]()
7月10日は午後の1時間を休診にさせていただいて
外周りの掃除と診療室の掃除をいたしました![]()

雨が続いてましたがお天気で
お掃除日和!!というか、暑すぎました![]()
![]()
定期的にお掃除をしておかないと
レールが重くなるので頑張りました♪
診療時間を使っているので
みなさまにはご迷惑をおかけしていますが
気持ちよく診療を受けていただける
環境づくりを頑張りたいと思います![]()
![]()
投稿者 | 記事URL
2015年7月8日 水曜日
中島学園から実習生が来ています
こんにちは歯科衛生士の川島です![]()
今週は中島学園から
実習生が来ています![]()
まだピチピチの1年生![]()
![]()
一生懸命、先生の話を聞く実習生

若いパワーをもらい
UDOも賑やかになりました![]()
投稿者 | 記事URL









