2016年4月24日 日曜日
子供たちのボランティア経験
妻が子供たちの小学校の避難所のお手伝いに行っている間に
子供たちを連れて、益城総合体育館に支援物資をお渡しに行きました。
避難所生活されてる方に、お口の困りごとないか私が館内でヒアリングする間
物資の荷物運び等を手伝ってもらいました。
子供を支援所に行かせることには賛否両論あるかとは思いますが、
本人たちがやりたい意志を尊重した結果です。
小学校の校長先生も、現状を見ておく大切さを児童に話しているみたいです。
今後どのような状況になっても、強く生きていけるよう成長してもらいたいです。
最後に、ご褒美・・・と思わせ
実は私が夜中にこっそり食べました
疲れた身体に、チョコレートはたまりません
投稿者 記事URL
|2016年4月23日 土曜日
全国の先生がたから支援物資が!!
姿勢咬合の川邉 研次先生から熊本地震の支援物資として1700本
歯ブラシを送っていただきました!!
しかも追加で2000本も送っていただけるとのこと!!!
明日、情報を整理して、必要なところにお届けできたらと思います。
マルケンスターブラシは歯茎のマッサージにも使用できる
とっても気持ちいい歯ブラシです♪
また、姿勢咬合でつながった福岡の横田先生からも
非常食・義歯ブラシや洗浄剤を送っていただきました!!!
ほんとに皆様、ありがとうございます!!
1人でも笑顔が増えてくれれば、熊本は元気を取り戻せます♪
投稿者 記事URL
|2016年4月22日 金曜日
21日(木曜)より診療再開しました。
熊本地震の影響での断水も解除され、21日(木)より
診療再開しました。
しばらくは月出小学校の避難所に口腔ケアや物資提供の
支援等、同時進行になるため、ご迷惑おかけしますが
何卒、宜しくお願い致します。
投稿者 記事URL
|2016年4月21日 木曜日
誤嚥性肺炎について
昨日午後、今日午前中、当院地区の避難所になっている
東区月出小学校に口腔ケア、歯科的支援物資の提供に行ってきました。
皆さん、慣れない避難所生活に、大きなストレス・不安を抱えていらっしゃいます。
こんな時、私たちが真っ先に心配するのが
誤嚥性肺炎
お口の中に入れ歯が入っている方、
歯や舌にプラークや舌苔が付いていると
その細菌が肺に入り込み、免疫力が低下してる場合
肺炎をおこし、重篤な症状になることも少なくありません。
その予防を知っていただく啓蒙と、口腔ケア(義歯の洗浄)
を主な活動として、行ってきました。
本当に微力ではありますが、ほんの少しでも健康のお役にたてれば
幸いです。
投稿者 記事URL
|2016年4月20日 水曜日
20日(水曜)も休診させていただきます
本日、一時期、水が出るようになりましたが、
また断水になると、アナウンスがあったため
本日も休診にさせていただきます。
午後より月出小学校の避難所に口腔ケアの
サポートにUデンタルオフィススタッフ一同向かいます。
緊急の方は、そちらにお見えいただければ
対応可能ですので、よろしくお願いいたします。
熊本地震により、甚大な被害が出ておりますが
少しでもお手伝いできるよう動いていきます!!
投稿者 記事URL
|