2020年6月4日 木曜日
歯科で働く管理栄養士って?
こんにちは![]()
Uデンタルオフィスの千代森です![]()
きちんとした内容のブログを書くのは初めてなので
ドキドキしています![]()
皆さんにUデンタルオフィスの
管理栄養士
として、
歯科と栄養のどのようなつながりがあるのか知っていただくために
これからたくさんの情報を載せていこうと思います![]()
よかったら毎月見にいらしてください![]()
さて
まず1回目のお題としては
「歯科の管理栄養士ってどんなお仕事をするの?」です![]()
みなさんは管理栄養士という職業を知っていますか??
管理栄養士とは人の健康を食で支えていくお仕事です![]()
では、歯科ではなにするの??
これはみなさんもあまり想像がつかないのではないでしょうか![]()
そこで今回は管理栄養士として、
歯科でどのような働きをしていくのかについて
書いていこうと思います![]()
![]()
歯科、というと咀嚼機能の改善のみ。
というイメージがありませんか?
日本が世界でもトップクラスの超高齢社会にあるという背景から
高齢者などの摂食機能そのものの改善
と
それに伴った栄養状態の改善も求められるようになったのです![]()
その結果、咀嚼機能に沿った食形態を提案したり
咀嚼機能に応じた栄養指導
を行ったりすることも
今後の歯科医院に求められるサービスのひとつとなっているのです![]()
いかがでしたか??歯科の管理栄養士。
少しイメージはつきましたでしょうか![]()
皆さんの健康を支えていくため、
わたしも歯科の管理栄養士として勉学に勤しんでいます![]()
何かお困りの事がありましたら、是非ご相談下さい![]()
投稿者









